レンタル、リユース

よく利用していたツタヤがいつの間にか2店舗もなくなっていた。

そのうちの一つの跡地には、セカストが入ってきた。開店準備中のセカストには、巨大なバックパックやキャンプグッズがずらりとハンギングされていた。

区画整備が短期間に繰り返され、レンタル落ちコーナーがその度に拡大していたので、雑貨コーナーか何かになってしまうのだろうかと思っていたが、店舗ごと変わってしまっていた。

今のところ映画を見るには、ストリーミングに戻るということになるけど、セカストの次には、何が入るのだろうと少し考えている。

 

グランツーリスモ

 

世界各地の都市が登場する際のフォントまで再現していた(グランツーリスモ3とSPORTでしか運転したことはないけど)のは、かなりのこだわりだと感じた。ここまで脱臭され、他の都市とよく似た姿になった東京を映画で見ることは、なかなか無いかもしれない。

 

エンジンを掛けないまま、車庫から抜け出すシーンや、疾走するニスモエアインテークに舞い上がった黄色の落ち葉が張り付くカットなど、ニール・ブロムカンプの自動車の見せ方に対するこだわりを感じることのできる場面が多くある。

 

『キリエのうた』

 

冒頭、二人が歩く一面の雪の上に、鳥かごのような(回転遊具かと思ったけど、支柱がないし…)鉄のフレームが落ちたように埋もれている。

鳥かごは普通、どこかに吊り下げられているものだが、それが最初から地面に落ちてしまっている。この映画では、鳥が巣を移動していくように、キリエ(路花:ルカ)が(ロカとも読めるけど、まさかあの漫画から取ったのではあるまい。)眠る場所を転々としていくのだが、小学校の教室の窓の金網やロフトから下のベッドを金属のフレームの装飾越しに覗くシーン、ワイヤーフレームが透けたビニール傘など、内と外の世界がつながりながらも隔てられている場面がいくつも登場する。

 

路花の姉は自転車で坂を下って路花を探し、海の方へとぼとぼと歩いていた彼女に声を掛けて、振り向かせる。その時、電話で路花の姉と会話をしていたはずの夏彦は、その場に駆けつけることができず、声を届けることができなかった。路花と夏彦の再会ライブの後、あの時以来、同じ時間を共有することができなかった夏彦が、路花を見上げた時に路花の姉、希と再会したような感覚になる。このような再会の形というのもあるのか…。